NHK大河ドラマの主人公を考える

そろそろネタが尽きてきた感がある大河ドラマ

NHK大河ドラマは日本の歴史上の人物をテーマにした人気シリーズですね。 1963年、第一回の「花の生涯」に始まり、2016年の「真田丸」までいまのところ決まっています。 歴史上の人物を取り扱いさらに人気を得るためには「有名な歴史人物」に焦点が当てられてきました。 一番焦点があてられやすいのは、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康でしょう。 しかしながら、何度も同じ「織田信長」を取り扱うわけにはいきません。 また「武田信玄」「伊達正宗」といった有名どころもすでに取り扱い済み。 そこで最近はその有名どころの家臣団を主人公にし、その視点からの歴史の流れを見ていくのが 主流となっていますね。直江兼続、山内一豊、そして黒田官兵衛。 NHKもネタ探しに困っている状況がうかがえます。 歴史好きな人であれば、直江兼続、黒田官兵衛あたりがそろそろ来るなかとわかっていたんじゃないでしょうか。 私も来ると思っていましたよ。そして「真田幸村」、これも予想どおりです。 それでは、あとどのような人物がNHK大河ドラマに出てきそうか、自分なりに予想を立ててみました。

薩摩の島津氏はNHKで見送られたらしい。

 

薩摩の島津義弘なら戦国の歴史を長く楽しめる。

 

もし薩摩の島津氏を描くならば、私のような九州の人間にとっては大歓迎だ。知名度的にも全国に申し分ない。薩摩藩の当主は島氏義久だが、弟の島津義弘を主役として持ってくるかもしれない。まあどっちでもいい。そしてストーリーは見どころ満載になる。

まず群雄割拠した薩摩国の島津氏統一から始まる。そして対外政策を推し進めていき、九州三国志時代では大友氏・龍造寺との決戦、それらに勝利して九州統一の目前。しかし豊臣秀吉による九州征伐、朝鮮出兵、そして最後は関ヶ原まで。つまり戦国の世の流れを長く楽しめると言う訳だ。

かなり見せ場は多い、実際に2014年のHHK大河ドラマで取り上げられようとしたらしい。だが竹島問題などでごたごたしている近年の状況を鑑み、日韓関係に配慮して見送られたという話もあるようだ。

この問題の解決の糸口の無さを考えると今後も無理なような気がする・・・。

仮にもし放送されたとして人気を得る事が出来るかと考えれば、たぶん難しいだろう。いま放送されている黒田官兵衛でさえ、あまり人気が無いらしい。たぶんあまりにも男臭い戦の世界ばかりだからかもしれない。これが島津氏となれば、さらにもっと男臭い。戦いばかりの世界になってしまう。そしてそれが中央とは遠い一地方での話だ。きっと関東や東北などに住む人間から見ると、遠い九州の話であり全然興味を示してくれないかもしれない。

出来は良くても視聴者は少ない、ということになるかもしれないな。

 

 

九州戦国合戦記

新品価格
¥2,376から
(2014/12/28 23:59時点)