NHK大河ドラマの主人公を考える

そろそろネタが尽きてきた感がある大河ドラマ

NHK大河ドラマは日本の歴史上の人物をテーマにした人気シリーズですね。 1963年、第一回の「花の生涯」に始まり、2016年の「真田丸」までいまのところ決まっています。 歴史上の人物を取り扱いさらに人気を得るためには「有名な歴史人物」に焦点が当てられてきました。 一番焦点があてられやすいのは、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康でしょう。 しかしながら、何度も同じ「織田信長」を取り扱うわけにはいきません。 また「武田信玄」「伊達正宗」といった有名どころもすでに取り扱い済み。 そこで最近はその有名どころの家臣団を主人公にし、その視点からの歴史の流れを見ていくのが 主流となっていますね。直江兼続、山内一豊、そして黒田官兵衛。 NHKもネタ探しに困っている状況がうかがえます。 歴史好きな人であれば、直江兼続、黒田官兵衛あたりがそろそろ来るなかとわかっていたんじゃないでしょうか。 私も来ると思っていましたよ。そして「真田幸村」、これも予想どおりです。 それでは、あとどのような人物がNHK大河ドラマに出てきそうか、自分なりに予想を立ててみました。

NHK大河ドラマで細川藤孝という案は一度くらい検討されたのかな?

大河ドラマの主人公を考えるとき、きっと誰もが有力大名からまず考えていくでしょう。

織田信長徳川家康毛利元就武田信玄上杉謙信・・・

しかし、ほとんどがすでに大河ドラマとして出尽くしています。

あと残っている有力な戦国大名としては、

北条氏康島津義久長宗我部元親しかないでしょう。

そんなことは分かっている。しかしどうしてもその3者は取り上げるのが難しい状況だと思います。

まず北条氏、幕末まで続いた大名と違って途中で滅亡した大名の場合は正式な資料が残されていない。そんな状況で放送したら後で色々と難癖つけられる可能性が大。とにかく資料が乏しいのは難しいのじゃないでしょうか。戦国時代第二位の大国の大名であり、誰もがその名を知ってはいるが今まで取り上げられないのはそんな理由じゃないかなと思います。

島津氏、一度は大河ドラマ候補に挙がったけど、日韓のお国の事情もありボツになったとの噂があります。まあ今後再浮上する可能性は大です。しかし島津氏って地方の一大名だし、視聴率は絶対に取れないと思うな。

長宗我部氏、これは絶対無理・・・。一時代の戦国大名でしかない。

 

というわけで、もう大名クラスが新たにNHK大河で取り上げられるのは厳しい状況です。ということで、ここ近年では有力大名の家臣クラスに焦点をあてたドラマが展開されております。直江兼続黒田官兵衛ですね。

しかしそれもちょっと微妙です。いくつか候補を挙げると

徳川家康井伊直政では、そのまんま家康中心な展開すぎる。

竜造寺の鍋嶋直茂では地方過ぎる(佐賀県の知名度アップにはいいけど)

伊達政宗片倉小十郎ではマイナーすぎる・・・。

竹中半兵衛では、歴史の展開が尻切れトンボになってしまう。

 どれもこれもダメそうだ。

 

そんな中、ふと私が思い立った人物が一人います!

細川藤孝 はどうでしょうか?

まず後世に続いた細川藩なら資料に問題なし。さらに彼は立場が良い。朝廷との関わりや、足利幕府との関わり、織田信長への帰参、戦場を駆け抜ける大名ではないですが、客観的な立場から戦国の世を見ることが出来ます。しかも信長初期の頃から関ヶ原の合戦のときの宮津での奮闘まで。また、二条流の歌道伝承者三条西実枝から古今伝授を受け近世歌学を大成させた当代一流の文化人でもあり、語る部分は問題なし!

大河ドラマを語るとき、戦国武将という観点のみから考えてしまうので見落とされがちですが、これいいんじゃない?

 そして何といっても知名度抜群の細川肥後藩・・・。

でもその知名度が問題でやっぱり無理か、反対者続出だろうな・・・(汗

 

 

細川幽斎―戦塵の中の学芸

新品価格
¥5,040から
(2014/12/28 23:54時点)